【GDの種類②】”抽象お題型”をマスターしよう!

osuzu_0116
こんな人におすすめ
  1. GD選考を受験予定の方
  2. GDに苦手意識がある方
  3. GDをマスターしたい方
これがわかる!
  1. GDの種類4選
  2. 抽象お題型GDの攻略法
  3. 抽象お題型GDのテーマ例

GDの種類は4つ

GDの種類を把握しよう

GDの種類は大きく分けて4つあります。

  1. 課題解決型
    • コンビニの売り上げを向上させるためには?
    • 飲食店の来客数を向上させるためには?
  2. 抽象お題型
    • グローバル人材とはどんな人材か?
    • 良い組織とは何か?
  3. 選択型
    • 電車の女性優先座席に賛成/反対?
    • 衣食住のうち最も重要なものは何か?
  4. フェルミ推定型
    • 日本にサッカーボールは何個あるか?
    • 学習塾の市場規模は?

GDの種類を知っていれば、各種類ごとの進め方を当てはめることができ、初対面のテーマでも臆することなく取り組むことができます。

あわせて読みたい
【GDの種類①】”課題解決型”をマスターしよう!
【GDの種類①】”課題解決型”をマスターしよう!

“抽象お題型”GDの概要

“抽象お題型”GDとは

抽象お題型GDは、課題解決型GDの次にメジャーなGDです。

GD選考全体の3割ほどの確率で”抽象お題型”が出題されます。

イルカ校長
イルカ校長

進め方をマスターすることで、

チーム内で活躍の機会がグッと広がりますので

ぜひマスターしましょう!

抽象お題型のテーマ例

抽象お題型のテーマ例として5つご紹介します。

こんなテーマが出題される!
  • 良い組織とはどんな組織?
  • リーダーシップとは何か?
  • 人はどんなサービスに「ハマる」のか?
  • 10年後の日本はどうあるべきか?
  • 社会課題を解決するためにはどうしたら良いか?

全体的に答えのないふわっとしたテーマであることが特徴です。

議論内容に正解がない分、GDとしては若干レベルが高めです。

抽象お題型GDの進め方

抽象お題型GDの大枠の進め方

抽象お題型GDは次の4ステップで進めます。

“抽象お題型GD”は4ステップで攻略
  1. 前提・認識・目的合わせ
  2. 意見の発散
  3. 意見の収束
  4. 結論

まずはこの大枠の流れを掴みましょう。

「①前提・目的」のない意見は根拠に欠けるため、

最初から順番に論理を組み立てていきましょう。

抽象お題型GDの進め方詳細

各ステップの詳細を確認しましょう。

前提・認識・目的合わせ
これを押さえよう!
  • 用語の意味を明確化する
  • 5W1Hを明確化する
  • 発散の方針を明確化する
5W1H(例)
  • いつ
  • どこで
  • 誰が
  • 何を
  • なぜ
  • どのように
発散の方針(例)
  • 時間:5分間各自で考え、5分間でチーム共有
  • 方法:議事録に全員で書き出す

議論中に手戻りを減らすためにも、最初の段階で共通認識を固めておくことが大切です。

意見の発散
これを押さえよう!
  • 過去の経験から意見を考える
  • 様々な切り口から意見を考える
  • 理想状態に近い事例から意見を考える
過去の経験(例)
  • 過去に所属していた組織はどうだったか?
  • 尊敬していたリーダーはどうだったか?
  • 自分はどんなものが好きだったか?
様々な切り口(例)
  • ヒト/モノ/カネ/情報
  • 衣/食/住
  • 男/女
理想の事例(例)
  • 理想的な組織経営をしているA社の特徴を考える
  • 理想的な10年後の未来を考える

まずはとっつきやすい過去の経験から意見を考えてみましょう。

切り口を事前に用意しておくこともアイデアを出す上で有効です。

意見の収束
これを押さえよう!
  • 共通項をまとめる
  • 表現を統一する
  • 階層構造(親子関係)を明確化する
共通項(例)
  • AさんBさんふたりとも挙げた意見をピックアップ
  • CさんDさんの似た意見をピックアップ
表現の統一(例)
  • 「楽しい」と「面白い」を同義と捉える
  • 「上司」と「先輩」を同義と捉える
階層構造(例)
  • 組織:
    • ①リーダーの特徴+②メンバーの特徴
  • ①リーダーの特徴:
    • スキル+人間性
  • ②メンバーの特徴:
    • スキル+人間性

特に、「③階層構造」を意識することが大切です。

どの意見をどの切り口でまとめるかが重要になります。

結論
これを押さえよう!
  • 今回のテーマを再確認
  • 収束した意見をテーマに合致する形でまとめる
テーマ再確認(例)
  • 「良い組織とは?」がテーマ
  • 「リーダーシップとは何か」がテーマ
収束意見をテーマに合致(例)
  • 「良い組織とは?」:
    • リーダーのスキルが〇〇。人間性が〇〇。
    • メンバーのスキルが〇〇。人間性が〇〇。

発散、収束した意見はテーマと乖離してしまうことも多いです。

テーマに対する答えとなるように、最後に綺麗にまとめましょう。

まとめ

抽象お題型GDをマスターしてGDを突破しよう!

抽象お題型GDの進め方は4ステップで必ず攻略できます。

ぜひ進め方をマスターして「GDなんかできそう!」「突破できそう!」「次どんなテーマが来るか楽しみ!」となるようになってみてください笑

皆さんのGD無双を応援しています!!

他の記事も読んでみましょう
スポンサーリンク
イルカ校長
イルカ校長
ブロガー / 就活アドバイザー
Profile
【経歴】
難関旧帝大学卒業後、外資系コンサルティング企業に就職。
100回以上の就活イベント企画と3,000名以上の就活支援の経験を活かし、現在は就活アドバイザーとして活動中。
【専門分野】
就活戦略、ES(エントリーシート)の作成、グループディスカッション対策、面接対策、業界分析、WEBテスト対策
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました